引用元: スレ立てるまでもないが沢山言いたいop
- 768: 名無しさん@おーぷん 2015/09/19(土)08:29:05 ID:nQX
- 気の早い話だけど、小梨の長兄夫婦に出す年賀状のことで悩んでます 私たち夫婦は、結婚して八年目の今年、やっと子供を授かりました それで念願だった子どもの写真付き年賀状を出したいんですが (子どもが授からないことを心配してくださった親戚に、 元気な子どもの写真を見せて安心させたいっていうのもあります)
- 長兄夫婦からは、お祝いもなく、子どものお披露目に招待しても 断られてしまって、この状態で写真付き年賀状だしてもいいものかと 長兄夫婦だけ、ふつうの年賀をだすという手もあるんですが 長兄嫁さんが次兄嫁さんと仲が良くて、長兄夫婦にだけ ふつうの年賀だしたってバレるかもしれず、 それはそれで気まずいです (うちの親は考え無しでペラペラしゃべる人なので、 そっちからバレるかもしれません) 長兄夫婦、わりと見栄っ張りで、人当たり良いのに、 お披露目を断る時に激しい口調で長兄嫁さんに 「絶対いかない!」って言われたのですごくびっくりしました (兄は横で無言) 断るにしても、なにかしら理由をつけてやんわりと断るかと思っていました 正直、ちょっと怖いです 刺激したくないなと思うんですが、これがウチ夫婦みたいに 頑張ってもなかなか授からなくてってことならもちろん配慮して 写真付き年賀とりやめるんですが ダラダラつきあってなかなか結婚せず、まわりが心配してもヘラヘラしてて 40間近になってからやっと結婚して、 妊娠の時期を逃した夫婦に配慮して写真付き年賀やめるのも、 納得できないです 長兄嫁さんはもう40代半ばで、絶対不可能ではないでしょうが 妊娠は難しい状態です どうしようかと思うんですが、赤ちゃんの世話で睡眠不足でヘロヘロで 頭がフラフラしてて考えがまとまりません・・・・
- 769: 名無しさん@おーぷん 2015/09/19(土)08:49:50 ID:x2O
- おめでとうございます。 私なら、それとなく次兄嫁さんやお母さんに相談と言う形で 「変に刺激したくないから長兄宛には写真なしで送ろうかと思うんです」 と根回しして、長兄夫婦には写真なしの当たりさわりのないものを送るかな。 激しい口調でお披露目断られたこともついでにちょっとマヤって。 ついでに勝手なことを言えば、 私は子供いなくても子供の写真の年賀状すきだけど、 できれば親御さんも一緒に写ってるのがいいな~
- 770: 名無しさん@おーぷん 2015/09/19(土)09:00:06 ID:ATJ
- 写真付きは実親、長兄家族、次兄家族を省くのが無難だと思う。 長兄夫婦に配慮する事が納得できないと書いてるけど、 貴女の家族を守るために必要だと考えるべきだよ。 お披露目参加を断られた時の怖かった気持ちを忘れないで。 これからも色々あると思うけど、その後の影響を考えて 自分達に災いが起きそうな事は避けるのが賢明だと思う
- 771: 768 2015/09/19(土)10:38:59 ID:nQX
- >>770さんのいうとおり、 実親とどちらの兄夫婦ともふつうの年賀にするのが無難ですね そうします それと>>769さんの「おめでとうございます」って書き込みを (嬉しいです!あと私も小梨の時から子供の写真年賀、好きです) 読んで、年賀よりなにより、自分が子どもを生んだことを 良く思ってない人が身内にいるっていうのが ストレスになってたと気づきました 赤ちゃんが小さく、私もまだ体調が良くないので 自分たちの身を守ることを優先して、 私の実家側の人とは付き合い控えようと思います 母も息子びいきの毒気味で、かつ何も考えてないので 親孝行しようとしても背中を撃たれかねない・・・ 助言、ありがとうございました
- 772: 名無しさん@おーぷん 2015/09/19(土)17:21:30 ID:a2N
- 私なら気にせず送っちゃうな~ 女として出来損ないの兄嫁なんかに気を使う必要無いでしょ