引用元: 親の死ってどう耐えればええんや?
- 1: 風吹けば名無し 2018/02/06(火) 16:15:26.51 ID:cBSYUgh/0
- まだ53やがされど53や
- 2: 風吹けば名無し 2018/02/06(火) 16:15:43.60 ID:/I0gqCJGM
- イッチいくつや?
- 14: 風吹けば名無し 2018/02/06(火) 16:17:24.42 ID:cBSYUgh/0
- >>2 27
- 26: 風吹けば名無し 2018/02/06(火) 16:19:08.92 ID:/I0gqCJGM
- >>14 27歳か 親は先に逝くもんやしどんと構えとけ 資産とかは終活ノートに書かせろ
- 34: 風吹けば名無し 2018/02/06(火) 16:20:07.80 ID:cBSYUgh/0
- >>26 いやいやノート渡したらやらしいやん?しかもワイがそうしようとはしない
- 45: 風吹けば名無し 2018/02/06(火) 16:22:45.38 ID:/I0gqCJGM
- >>34 まあ今すぐやなくてもええけどな 死ぬレベルの病気になってからじゃ遅いで
- 54: 風吹けば名無し 2018/02/06(火) 16:24:24.81 ID:cBSYUgh/0
- >>45 そうやんなぁ 病気なってからはキツいか
- 6: 風吹けば名無し 2018/02/06(火) 16:16:18.04 ID:UMNnYMkx0
- 親が死ぬ前に死んどけ
- 7: 風吹けば名無し 2018/02/06(火) 16:16:21.11 ID:VqHcQXHg0
- 翌日にはもう笑ってるから安心せえ 死なんて悲しくないから大丈夫
- 17: 風吹けば名無し 2018/02/06(火) 16:18:12.33 ID:cBSYUgh/0
- >>7 ワイ彼女死んだときはもうメチャメチャやったけど
- 8: 風吹けば名無し 2018/02/06(火) 16:16:24.46 ID:O/w4WY4Yd
- 葬式で親の灰を遺影に向かって投げたら大成する
- 11: 風吹けば名無し 2018/02/06(火) 16:16:57.51 ID:yM0WJWVK0
- 先に死ねばええんやで
- 16: 風吹けば名無し 2018/02/06(火) 16:17:36.68 ID:wZkossT8M
- ワイなんて去年21のときに父親ジサツしたで もう精神おかしくなりすぎて感情感じなくなったわ
- 42: 風吹けば名無し 2018/02/06(火) 16:22:16.35 ID:cBSYUgh/0
- >>16 ジサツはやりきれんな…
- 18: 風吹けば名無し 2018/02/06(火) 16:18:13.71 ID:1UccwITRp
- ワイ小学生の頃に父が急死したなあ 夢にでも出てクレメンス
- 25: 風吹けば名無し 2018/02/06(火) 16:19:02.93 ID:UMNnYMkx0
- >>18 ガチっぽくて草生えない
- 19: 風吹けば名無し 2018/02/06(火) 16:18:23.13 ID:LZGWCv/xa
- 耐える必要ない 悲しければ悲しめばいい
- 46: 風吹けば名無し 2018/02/06(火) 16:22:50.38 ID:cBSYUgh/0
- >>19 それは分かるんやが上手く付き合うと言うか
- 24: 風吹けば名無し 2018/02/06(火) 16:18:53.03 ID:yM0WJWVK0
- わいが死んだ時も孫が悲しんどったわ
- 30: 風吹けば名無し 2018/02/06(火) 16:19:30.68 ID:RfN9Q8hR0
- もう孫を2人誕生させたからいつ死んでもええで~wというスタンスやわ 充分貢献したやろ あとは金よこせ
- 31: 風吹けば名無し 2018/02/06(火) 16:19:31.00 ID:TKUEhtq3M
- オカン余命宣告受けてから1年半経つわ 物忘れひどいけどまだ何とか生きとって嬉しいわ
- 32: 風吹けば名無し 2018/02/06(火) 16:19:37.17 ID:I/tk+WMN0
- 親孝行してるか?
- 37: 風吹けば名無し 2018/02/06(火) 16:20:53.44 ID:5Z7Id1QE0
- ワイが生まれてから親しい身内が1人も死んでないからホンマに怖いんやけど バッバとかジッジも死んでほしくない
- 41: 風吹けば名無し 2018/02/06(火) 16:22:02.10 ID:OluEwbuP0
- 長生きしててもボケたり寝たきりだと殺意わくで ピンピンコロ●ほんと理想
- 44: 風吹けば名無し 2018/02/06(火) 16:22:35.47 ID:PHmdyMsAa
- 時間が解決する
- 47: 風吹けば名無し 2018/02/06(火) 16:23:17.24 ID:SGbkgoAf0
- 心に穴あくし誰かが泣いたらもらい泣きが止まらない
- 55: 風吹けば名無し 2018/02/06(火) 16:24:44.50 ID:cBSYUgh/0
- >>47 せやんなぁ…
- 49: 風吹けば名無し 2018/02/06(火) 16:23:28.02 ID:zBK1MFK3d
- 父親が若い時しんで今仕事以外で話す人が母親だけだから死んだらジサツするかもしれへんわ ちな23
- 50: 風吹けば名無し 2018/02/06(火) 16:23:33.46 ID:xD0x819q0
- 最初からいないような俺は耐えることもなかった
- 52: 風吹けば名無し 2018/02/06(火) 16:24:05.95 ID:ke8I4m2zd
- バッバ以外の家族と仲が悪いジッジが危篤になったときワイだけが深夜2時にジッジのところに駆け込んだ姿を見てバッバが感銘を受けたらしく生前贈与や言うて車買ってくれる事になったわ 嬉しいっちゃ嬉しいけど複雑や
- 58: 風吹けば名無し 2018/02/06(火) 16:25:42.17 ID:cBSYUgh/0
- >>52 気持ちが伝わったんやし車でどっか連れってやり
- 70: 風吹けば名無し 2018/02/06(火) 16:27:27.99 ID:ke8I4m2zd
- >>58 白状な事に他の孫はジッジが危篤やったのにだーれもお見舞いすら行かんらしくバッバがショック受けとるわ バッバも体が弱くてドライブとかできんのが悲しいンゴ
- 71: 風吹けば名無し 2018/02/06(火) 16:28:38.35 ID:z53R5SCx0
- >>70 普段から何の関わりもなかったらそんなもんやで
- 78: 風吹けば名無し 2018/02/06(火) 16:30:24.25 ID:ke8I4m2zd
- >>71 そっちの孫はジッジやバッバからさんざ学費とか援助してもろてたのにこの有り様やで ワイは両親が離婚してジッジやバッバと名前変わってしもたからそういう援助は受けて無かったんやが最終的には援してたほうの孫がクッソ冷たくなるったかなしいなあ
- 82: 風吹けば名無し 2018/02/06(火) 16:31:44.40 ID:cBSYUgh/0
- >>70 うーん いくら嫌われていても最後くらいわ… ほな車で遠出して美味しいバッバが食べれそうな食べ物買うてくるか風景とか取ってくるのも良いかもな
- 102: 風吹けば名無し 2018/02/06(火) 16:36:25.72 ID:ke8I4m2zd
- >>82 バッバのとこにももう数年顔出してないらしいしホンマに悲しいで ジッジも最早植物状態やしバッバがクッソ寂しがっとるんやからちょっとくらい顔出してやってもええのになーと思うで
- 111: 風吹けば名無し 2018/02/06(火) 16:38:25.33 ID:cBSYUgh/0
- >>102 人は話し相手居ないと老化進むで
- 116: 風吹けば名無し 2018/02/06(火) 16:39:56.93 ID:ke8I4m2zd
- >>111 ワイがいくと堰を切ったように話しはじめるんや 家に行くのがワイとワイの叔父くらいしかいなくて叔父は気が強くて愚痴を大人しく聞けるタイプやないから実質ワイしか話し相手がおらん
- 127: 風吹けば名無し 2018/02/06(火) 16:42:34.62 ID:cBSYUgh/0
- >>116 そらなんでもしてくれるわ!最高やね!
- 154: 風吹けば名無し 2018/02/06(火) 16:49:53.20 ID:ke8I4m2zd
- >>127 体が弱くて自分で金を使うこともできんし今まで支援してた方の孫は顔も見せてくれないしでどうせ死んだら金もってけないんやから名前とか関係無しに今来てくれる孫を大切にしたろという考えらしい 金目当てでジッジやバッバのとこ行ってたと思われたら嫌やからホンマに車買ってもらってええものか悩む
- 159: 風吹けば名無し 2018/02/06(火) 16:52:17.02 ID:cBSYUgh/0
- >>154 君に金もらうために行った言う気持ちが無いなら車もろたらええやん! 他の人らは偽善ですら行かなかったんやから
- 53: 風吹けば名無し 2018/02/06(火) 16:24:19.33 ID:5Z7Id1QE0
- パッパとマッマはボケる前の元気な内に死んで欲しいわ
- 61: 風吹けば名無し 2018/02/06(火) 16:26:16.73 ID:PO6v7H4f0
- >>53 ボケはじめぐらいがええんちゃうか ピンピンしてるとこっちも悲しいし親も苦しいやろ ボケかけてきたらこっちは負担軽くなるし親もよく分からんまま逝ける方がええやろ ボケきってしまったらキツイけど
- 56: 風吹けば名無し 2018/02/06(火) 16:24:52.14 ID:3R4ZJqjJ0
- この3年で祖父母3人亡くなったンゴねぇ もう一人しか残っとらん 親が死んだらワイふさぎ込むわ
- 60: 風吹けば名無し 2018/02/06(火) 16:26:14.04 ID:UMNnYMkx0
- 自分にとっては当たり前の一年でも 親にとっては残り少ない人生の一年 歳を取れば取るほど一年は早く過ぎる あれから一年か~ もうあれから五年か えっ?あれから十年経ったの? もう歳だなあ そう感じている間にも 親は一年一年歳死に近づいていっている 親の顔を見ることができるのも もう残り少ないということを忘れてはいけない
- 69: 風吹けば名無し 2018/02/06(火) 16:27:14.53 ID:cBSYUgh/0
- >>60 これやな 迷惑しか掛けてないからなぁ
- 75: 風吹けば名無し 2018/02/06(火) 16:29:50.10 ID:UMNnYMkx0
- >>69 今ワイが自分に言い聞かせて書いた文章やから誤字ってすまんけど 今までの先祖も皆、親の死を耐えてワイらが生まれてるんやからワイらもなんとかなるんや、きっと
- 87: 風吹けば名無し 2018/02/06(火) 16:32:40.95 ID:cBSYUgh/0
- >>75 ああ優しいな? いや泣きそう
- 91: 風吹けば名無し 2018/02/06(火) 16:33:48.68 ID:UMNnYMkx0
- >>87 イッチと年齢近いしジッジが死んだばかりだから気持ち分かる
- 97: 風吹けば名無し 2018/02/06(火) 16:34:48.00 ID:cBSYUgh/0
- >>91 ジッジ亡くなったんか…うちもジッジ弱ってるからなぁ
- 103: 風吹けば名無し 2018/02/06(火) 16:36:26.76 ID:UMNnYMkx0
- >>97 死は避けられんから生きてる間に後悔のないように尽くすしかないんやろな
- 112: 風吹けば名無し 2018/02/06(火) 16:38:43.94 ID:cBSYUgh/0
- >>103 なるほどなぁ
- 65: 風吹けば名無し 2018/02/06(火) 16:27:00.78 ID:1uJvIRNN0
- 知らせ聞いた時悲しくないのに号泣して号泣する自分にビビった
- 66: 風吹けば名無し 2018/02/06(火) 16:27:01.85 ID:9LG09XGSd
- 去年初めて親しい身内のジッジ亡くなってさんざ泣いたわ 思い出したら今でも昨日のことみたいに泣ける 空いた穴は空いたままや
- 72: 風吹けば名無し 2018/02/06(火) 16:29:02.69 ID:cJ75/E9EM
- 失ったもの数えてないで残ったものを数えろっていうじゃん 家族友達がいれば大丈夫
- 107: 風吹けば名無し 2018/02/06(火) 16:37:28.62 ID:K+E+PV5bM
- >>72 何一つ、ありませんでした…
- 73: 風吹けば名無し 2018/02/06(火) 16:29:20.92 ID:CSJhVgCSd
- ワイは自分の低スペックな遺伝子を恨んどるからかバッバが死んだ時も全然涙出へんかった
- 77: 風吹けば名無し 2018/02/06(火) 16:30:16.46 ID:3R4ZJqjJ0
- 親元離れてれば年間親に合うのなんて多くて10日くらいやろ あと30年くらいは生きてくれるとしても合計して1年間分もない
- 84: 風吹けば名無し 2018/02/06(火) 16:31:59.53 ID:UMNnYMkx0
- >>77 学生のうちはこれに気が付かないんだよな いつまでも親のすねかじってるようなニートが冷めた目で見られるのも、親の有り難みを知らないからってのはあると思う
- 86: 風吹けば名無し 2018/02/06(火) 16:32:07.04 ID:OA8mEui90
- >>77 ニートがワイの親孝行やわ
- 92: 風吹けば名無し 2018/02/06(火) 16:34:00.13 ID:cBSYUgh/0
- >>86 周一でもアルバイトしてケーキでも買うたらどうや?
- 80: 風吹けば名無し 2018/02/06(火) 16:30:45.42 ID:OA8mEui90
- もつ二度と親と話せんのが悲しいん?
- 83: 風吹けば名無し 2018/02/06(火) 16:31:56.24 ID:J/opOo93K
- 親の死より自分の時に子供に迷惑をかけないよう備えるのに注力してる
- 89: 風吹けば名無し 2018/02/06(火) 16:33:17.18 ID:9uv2Gq21d
- 30年介護してようやく死ぬとかそんなのに比べたら幸せやろ
- 90: 風吹けば名無し 2018/02/06(火) 16:33:20.82 ID:DNwrckmJ0
- 生きる意味完全に失いそうで怖い 自分の家庭を持てればまだ耐えられそうやが
- 98: 風吹けば名無し 2018/02/06(火) 16:34:57.89 ID:9uv2Gq21d
- >>90 生きる意味なんて最初からないぞ
- 100: 風吹けば名無し 2018/02/06(火) 16:35:51.35 ID:cBSYUgh/0
- >>98 じゃあどうして人は生きるんや?
- 106: 風吹けば名無し 2018/02/06(火) 16:37:08.85 ID:9uv2Gq21d
- >>100 死のうとしないから生きてるだけだろ
- 114: 風吹けば名無し 2018/02/06(火) 16:39:19.40 ID:cBSYUgh/0
- >>106 生かされとるって事か?
- 125: 風吹けば名無し 2018/02/06(火) 16:41:46.42 ID:3Y6fpI1L0
- >>114 理由があって生きるんやなくて生きる内に理由が出来るんやろ 生きてることそのものに理由は無いしほとんどの場合は死のうとしない限り死なへんし
- 139: 風吹けば名無し 2018/02/06(火) 16:45:13.59 ID:cBSYUgh/0
- >>125 なるほどエエ考え方聞いたわ
- 94: 風吹けば名無し 2018/02/06(火) 16:34:11.95 ID:3Y6fpI1L0
- 正直親に構ってる余裕無いわ 母の日父の日誕生日盆正月以外なんもしとらん
- 99: 風吹けば名無し 2018/02/06(火) 16:35:20.19 ID:cBSYUgh/0
- >>94 それだけやれば十分ちゃうか?
- 113: 風吹けば名無し 2018/02/06(火) 16:39:01.45 ID:3Y6fpI1L0
- >>99 いうて顔出すの年に7日くらいやし帰れへん年もあるしな 実家に居たときより確実に疎遠になったわ、何の話したらええかすら分からんで
- 124: 風吹けば名無し 2018/02/06(火) 16:41:44.23 ID:cBSYUgh/0
- >>113 やっぱ離れたらそんな感じになるんか
- 135: 風吹けば名無し 2018/02/06(火) 16:44:16.96 ID:3Y6fpI1L0
- >>124 男だとそんなもんちゃう? 女はやたら実家帰りたがるっぽいけどワイの周りだと男は用事無いと実家帰らへん派が多いし
- 162: 風吹けば名無し 2018/02/06(火) 16:53:24.12 ID:cBSYUgh/0
- >>135 そうなるかやっぱ
- 95: 風吹けば名無し 2018/02/06(火) 16:34:20.54 ID:9uv2Gq21d
- 親なんて先に死ぬのが当たり前だろ 桜が散るのと同じでいちいち悲しむ要素がない
- 117: 風吹けば名無し 2018/02/06(火) 16:40:03.34 ID:rc7juvLYM
- 形あるものいつか壊れる 命あるものいつか亡くなる
- 120: 風吹けば名無し 2018/02/06(火) 16:40:43.41 ID:7ipwJE5s0
- 実際親死んだらどんな気分になるんやろうな 楽しみとは言うわけでも無いし死んでくれとも思ってないけどいざ死んだらどんな思いなのか興味あるわ
- 123: 風吹けば名無し 2018/02/06(火) 16:41:25.69 ID:xh+XNUlh0
- 子供ができれば親より子供のほうに集中できるだろ 1人だから親に依存しすぎるんだ
- 129: 風吹けば名無し 2018/02/06(火) 16:43:21.86 ID:FuJko9rB0
- ワイもクソほど仲いいだけに怖いわ その前に愛犬の死でこっちもショック死しそうやけど
- 130: 風吹けば名無し 2018/02/06(火) 16:43:37.43 ID:QJajqvwyd
- ワイとか高校の時点で親父は63で母親は55くらいやったけど死とか全然考えんかったで 今も死んでないし
- 134: 風吹けば名無し 2018/02/06(火) 16:44:15.77 ID:q3LLH4wf0
- 53ならもう親より先に逝く不幸者にならなくて良かったわって思えばええで
- 138: 風吹けば名無し 2018/02/06(火) 16:45:02.76 ID:QJajqvwyd
- 27で53とか若すぎやろ
- 143: 風吹けば名無し 2018/02/06(火) 16:45:54.89 ID:cBSYUgh/0
- >>138 弟もおるしな
- 140: 風吹けば名無し 2018/02/06(火) 16:45:15.77 ID:IrzaigTS0
- バッバの死は想像以上に耐えれた ワイ感情ないんかって辛くなったわ
- 142: 風吹けば名無し 2018/02/06(火) 16:45:46.19 ID:3R4ZJqjJ0
- 実家が遠いやつは用事ないと帰らんよな ワイは3時間弱で帰れるからちょくちょく顔出すけど まあ飛行機使わないといかん奴とかは金もかかるしな
- 148: 風吹けば名無し 2018/02/06(火) 16:47:35.33 ID:h3y7uDoH0
- 親が死ぬ瞬間見たことあるやつおるか?あれはきついでほんま
- 164: 風吹けば名無し 2018/02/06(火) 16:54:10.50 ID:3Y6fpI1L0
- >>148 アカンかもしれんからで顔出して3日後くらいに逝ったけど前日の夜に忙しい中会いに来てくれるとか有り難いわ、これが最期でも悔い無いで!みたいなこと言ってたらしくてワイらが顔見せたから逝ってしもうたんかなとか考えたわ
- 152: 風吹けば名無し 2018/02/06(火) 16:48:48.03 ID:LBwv9lLxr
- 離れて分かるありがたみって焦ってるとどいつもこいつも糞に見えるけど余裕があると誰でもええ奴に思えるだけやわ 離れてそれを感じる時点で糞やわ
- 40: 風吹けば名無し 2018/02/06(火) 16:21:28.97 ID:YJqv4Pzaa
- 時間が緩和してくれるが完全に乗り越えることはできない ふとした瞬間に急に悲しくなる時がくる