引用元: 本当になんでも安心して相談できるスレ9
- 749: 名無しさん@HOME 2017/04/27(木) 13:46:27.88 0
- 旦那がお小遣いの残金を誤魔化して申告してきました。 2万あるのに5000円というふうに。 私は、旦那のお財布見て残金を分かっているのでモヤモヤします。 本当の金額を言ってもらういい方法あるんでしょうか。 2ヶ月連続で嘘つかれているので、お小遣い満額を渡したくありません。
- 751: 名無しさん@HOME 2017/04/27(木) 13:51:46.06 0
- >>749 小遣いの残金を確認する必要性がよくわからない
- 753: 名無しさん@HOME 2017/04/27(木) 13:52:50.75 0
- >>749 小遣い制なら満額渡して使途は任せると腹くくれば嘘はきかなくて済むよ 小遣いが少ないというさみしさから残金も嘘ついて もう少し増やしてもらえたらと思ってるのかも
- 752: 名無しさん@HOME 2017/04/27(木) 13:52:09.53 0
- >>749 世帯月収いくらか知らないけど、 残金をあなたが巻き上げてその後のお小遣い減らすとかなら 多分誰と結婚してもみんな嘘ついて申告するんじゃないかね? 巻き上げるつもりがないなら嘘ついてるのわかってるよー って紙でも旦那の財布に入れとけば?
- 754: 名無しさん@HOME 2017/04/27(木) 13:53:39.18 0
- >>752 うわー性格悪
- 755: 名無しさん@HOME 2017/04/27(木) 13:54:51.39 0
- >>754 まぁ実際嘘だし 追い込むつもりなら口で言っても言い逃れられるから
- 760: 名無しさん@HOME 2017/04/27(木) 14:04:13.26 0
- 残高申告をさせなきゃいい 小遣いは小遣い、全額使おうが貯めておこうが個人の自由 子供にもそんな事やったら支配的な毒母の所為で 間違いなく嘘つきで捻くれた人間になるよ
小遣いなしって、自分に使う金が一切ないってこと?
自分の分は家計から出してるんじゃないの?
給料ちょろまかしてその分小遣いにしてたならともかく
当月分の小遣いを余らせるのって問題か?
むしろグチグチ言ってきそうだから誤魔化してるんじゃね
何で働いてる奴が専業主婦からお小遣いもらう感じになるんだろう?
働いてる奴が管理しろよ。
いごともしてない寄生虫乞食だろ
ベンキって本当に臭くてきたねぇな
うちも旦那のお小遣いはあるけど自分にかけるお金はないな。
パートとかバイトした分も毎月の赤字補填に回してる。
ボーナス無いのにボーナス払いの支出とか見直してくれないし習い事や飲み会とか足りなければ渡す。
私は散髪も結婚以来行ってないけど服や基礎化粧品は実家に帰省した時に親が買ってくれるからまだマシかな。
最近何が楽しくて結婚したのか訳わからなくて泣いてる時がある。
※5
GWも来るし、実家に帰って少しゆっくりとしてきたらどうだい
自分もちゃんと小遣いをもらわないからおかしくなるんだよ
結婚って男性にとっては一方的に搾取されるだけの奴隷契約なのな。
そりゃ生涯一人を能動的に選ぶ男性が急激に増えるわけだ。
こんな女と結婚する男がアホなだけ
「ずるい」は馬鹿発見ワード
専業か知らんがするべき家事や用事をしてるなら
自分は小遣いなしなんてしなくてええんやで
残金をナナコにチャージすればいいよ
自分も小遣いもらいなよ(´・ω・`)
そんな我が家は、必要なお金を申告して家計から出すので小遣いなどないがな
小遣いは無い=生活費から出しまくってるからね!でしょどうせ
「ずるい」とか小学生並のこと言うやつが自分のもの何も買って無いとかありえない
小遣いなしで自分の服や化粧品やらはどこから出してるんだろう
生活費なわけないよね?