引用元: 笑える修羅場、衝撃体験【お茶請けに】
- 724: 名無しさん@おーぷん 2016/07/09(土)06:58:26 ID:R4G
- ウチは中高一貫校(俺高2) 帰ろうとしたら靴箱に封筒が入っていた 中を確認したら「中等部の××室に来てください」と書いてあったので 中等部の連絡板に貼りつけておいた
- 何日かしてから同じ封筒で 「Aくんへ」と確かに俺ではない宛名の封筒が入っていた 中を確認したら 「中等部の××室に来てください。今日でも明日でもいいです。 来てくれるまで待ちます。誰かに見せたり貼りつけたりしないでください」とあったが そのAくんに心当たりがないので、 やはり中等部の連絡板に「人違いです」と添え書きして貼りつけておいた 間違っているのに気づいたようで、そのあと手紙は来なかった 話は変わるが、今年度の中等部新入生には 薬害でオツムをやられて体も不自由なB子がいる そのB子を高等部3年のC先輩(♀)が甲斐甲斐しく世話をしているそうで、 放課後になると中等部の××室に連れ込み、 夕方まで二人きりで遊んでいるとの噂があった 職員会議でもその噂が本当だと確認できたそうで、 C先輩を公式にB子のお世話係に任命し、 ちょうど空き部屋だった××室を第2保健室にして、 朝から放課後まで二人で過ごさせることにしたらしい 俺は図書委員なのだが、 貸出期限を滞納したC先輩に取り立てに行ったことがあるので そーいうタイプとは到底思えず 「意外と博愛精神があるんですかね?」と聞いたら 俺に上記事情を話してくれた 司書のA先生は「受験生だから内申書目当てじゃないのかな」と答えてくれた
- 725: 名無しさん@おーぷん 2016/07/09(土)06:58:45 ID:R4G
- 前後左右の事情を整理すると、 C先輩、取り立てに来た俺に逆ギレ →B子に襲わせようと、あるいはB子を襲っていることにしようと××室に呼び出そうとする →ところが俺の名前をA先生と間違えていたので一切応じず →挙げ句B子に懐かれ、学校から公式に押しつけられた …というのが、俺とC先輩しか知らない真相らしい 俺の靴箱の場所は、俺が使っているのを見て確認したのだろうと思われるが 俺とA先生の名前を間違えていたのだけはまったく原因不明 とりあえず、高等部の校舎および図書館でC先輩を見ることはなくなったので 関わるつもりは一切ない
- 726: 名無しさん@おーぷん 2016/07/09(土)09:10:26 ID:1qh
- >>725 なんかC先輩かわいそう
>ちょうど空き部屋だった××室を第2保健室にして、
>朝から放課後まで二人で過ごさせることにしたらしい
学校が生徒に授業まともにうけさせないようにしているってことになるんだが、いいのかこれw