引用元: ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう473
- 214: 名無しさん@HOME 2017/09/13(水) 11:49:50.00 0
- 旦那の体調についての話が出てるから私も… 男の人って胃腸系弱い人が多いって本当? うちの旦那はまさに腸が弱いらしく、何か食べればトイレに駆け込むって感じ
- 結婚当初は私の料理が良くないんだと思って本当に精神的にやられた そういう体質なんだって理解するのに結構時間かかっちゃったよ 腸を強くする為に毎日ヨーグルトを食べたら?って言ったら、 通勤の時ヤバイ事になるから嫌なんだそうな 体質だからと理解はしてるけどやっぱりなんか私に原因があるかもって気になる なんか改善させる方法ないかなぁー 今はビオフェルミン飲ませてるけどおんま効果を感じないんだよね
- 216: 名無しさん@HOME 2017/09/13(水) 11:53:36.51 0
- >>214 うちもビオフェルミン、ビール酵母、玄米、などなど全部だめだった R1?飲んでる時は体調良さそうだったけど、毎日飲むには高くて、最近は買えてないや
- 217: 名無しさん@HOME 2017/09/13(水) 11:54:43.86 0
- >>214 >結婚当初は私の料理が良くないんだと思って トイレに駆け込む様子を何度も見てただろうに旦那に何も聞かなかったの? 付き合ってた時の食事ではなんともなかったとか? つーか本人に任せてほっとけよ
- 218: 名無しさん@HOME 2017/09/13(水) 11:57:28.88 0
- >>214 男の人に限らないけど、なにか食べると胃腸が動くから出したくなるってのは自然だよ ビオフェルミン飲んでどれくらい? エビオスもいいよ、オレンジの箱のやつ
- 220: 名無しさん@HOME 2017/09/13(水) 12:17:11.49 0
- 私も胃腸弱いから性差の問題じゃないと思う 以下汚いお話です ビオフェルミンは結構効くと思うよ あとは早起きしてお通じを出し切っちゃうしかないかな 私は朝からお昼までに2回くらい排泄したら その後はよほどおトイレに駆け込むことはないかな 朝の排泄が一度だけだと通勤中に辛い思いしたりしちゃう なので朝早めに1度めの排泄をすませてしまうよ あとは玉ねぎかリンゴをたくさん食べるようにしてお通じが速やかにでるようにしてるよ
- 221: 名無しさん@HOME 2017/09/13(水) 12:18:58.57 0
- 旦那じゃなくて私が胃腸弱い ビオフェルミンもエビオスもLG21も病院の薬も冷え対策も 食事の見直し等々試したけど改善されず今に至る 解決策じゃなくて申し訳ないがほんとなかなか良くならないと側にいる人もつらいよね
- 222: 名無しさん@HOME 2017/09/13(水) 12:21:23.07 0
- ヤクルト取ったりしてみるとかね 子供の時は親がヤクルト頼んでたなあ
自分も食べた分押し出される感じですぐトイレにいってしまう
出先でお腹下したらと思って水分も控えてたら尿路結石になった